おはようございます。
 
今日は、ゆるりん気功のプチセミナー開催日です。
 

 
2011年10月に、第1回目を開催した、
春or秋セミナーなのですが、
お陰様で、7回目の開催になりました。
 
ありがとうございます。m(__)m
 
毎回、即定員に達する、
人気セミナーになっています。
さて、そんなセミナーでも大切な
「気功のやり方は、引き算よりも足し算で!」
をお話しますよ。
 
引き算よりも、
足し算をした方が、身に付く。
 
出来ない理由を考えても、出来ません。
 出来る理由を考えてこそ、身に付くからです。
 
例えば誰かが、
自分と違う意見を、言ったとします。
 
※現実を扱えているか?この会話をチェック!
でお話したように、違う意見というだけで、
まずは怒らないで、現実を見るようにして下さい。
 
自分と違う意見だからと、
批判=引き算をするのではなく、
 
「そんな捉え方もあるのか!」、
 「その捉え方だと、より良いのかな?」
 
と、可能性の1つ=足し算として考えてみるんです。
 
出来るようになるって事は、
 今の自分に、変化が起きるって事です。
 
つまり、今の自分のままでは出来ないって事。
 
だから、違う思考や考えを、
 批判と捉えずに、可能性と捉える。
 
引き算ではなく、足し算。
 
そうすると、一見怪しいだけだった気功の、
真実や、正しい習得法が見えてきます。
 
今日から是非、気功のやり方は、
引き算よりも、足し算で見たり、試して下さいね。(^^ゞ
ではまた~
2014年4月24日現在、836名が見た、
 気功がわかる無料動画「気とは何か?」をプレゼント中!
下記のフォームにご登録いただくと、
気功がわかり、正しい一歩を踏み出すことが出来る動画を、無料でお届けします!
ブログでは書けない、気功の秘密などもメルマガでお届けしますので、
本当の気功を知りたい方は、ぜひご登録くださいませ。















この記事へのコメントはありません。