飲み過ぎました~(笑
ゆるりん気功の宮沢です。
今日は、、、「気功」ってなに?
についてお話しますね。
「気」(見えない力の1種類ではなく、見えない力の解釈の1つ)
を鍛錬する中国伝統の健康法のことです。
1957年に劉貴珍が『気功療法実践』を著し、
気功という名が一般的になりました。
昔は「導引」と呼ばれていたそうです。
「坐禅」も一時は気功のことを指す言葉でした。
「気功」とは、比較的新しい呼び名なんです。
[歴史]
2千500年以上前から行われていたようです。
(周の時代の銅器に描かれています)
流派は大きく5つあったようですが、
実際は先生の数だけあったようです。
[気功の種類]
内気功・・・体中を流れている気の質や能力を高める気功法
外気功・・・外に気を出したり、気を取り入りたりする気功法
軟気功・・・健康面を扱う気功(美容や気功整体など)
硬気功・・・戦闘の為の気功(少林寺、合気など)
「気」と「気功」では意味が違うんですよね~
「気」とは、、、(クリックすると説明に飛びます)
でも、広い意味でまとめて「気功」と言ったりしますので、
当ブログでも必要がない時は
それほど分けずに、使用していきます。
また、最後に出てきた
合気(気)を使った武道=合気道については
教室で教えていますよ。
ではまた~
2014年1月22日現在、
731名が見た、
気功がわかる無料動画「気とは何か?」をプレゼント中!
下記のフォームにご登録いただくと、
気功がわかり、正しい一歩を踏み出すことが出来る動画を、無料でお届けします!
ブログでは書けない、気功の秘密などもメルマガでお届けしますので、
本当の気功を知りたい方は、ぜひご登録くださいませ。
この記事へのコメントはありません。