こんにちは。
 
無いつもりで買った食材が、
冷蔵庫にあって焦った、
ゆるりん気功の宮沢です。
 
3食同じとか、飽きますよね。(^_^;)
 
さて今日は、
「アメリカが教えてくれた、気功のコツ」
をお話しちゃいます。
 

 
アメリカには、
 
出来るまでは、
出来る”つもり”で。
 
なんて、ことわざがあるそうです。
 
出来るまでは、
出来た感覚がわからないから、
つもり、、、つまり、
なりきってと言うことらしい。
 
これ、気功習得のコツでもあります。
 
よく私の気功教室でも、
練習中に何度も、
 
「出来ない!」
「難しい!」
 
を連呼する方がいますが、
出来ない事だから、
出来ないのは当たり前。
 
だから、練習する。
 
その当たり前な状態に、
わざわざ「出来ない」を
上書きしてたら、
余計に出来なくなります。
 
出来ないなら、
出来る”つもり”で、
取り組んでみて下さい。
 
出来る経営者がよく、
「根拠なき自信がある」なら、
上手くいくと言います。
 
これも、先のことは分からないけど、
“つもり”で、
出来た自分が先行してるんだと思います。
 
出来た未来の自分を、
先に想像し、演じる。
 
アメリカらしいですね。
 
ちょっと役者になってみましょうか。
ではまた~
2014年3月15日現在、
796名が見た、
 気功がわかる無料動画「気とは何か?」をプレゼント中!
下記のフォームにご登録いただくと、
気功がわかり、正しい一歩を踏み出すことが出来る動画を、無料でお届けします!
ブログでは書けない、気功の秘密などもメルマガでお届けしますので、
本当の気功を知りたい方は、ぜひご登録くださいませ。
 














この記事へのコメントはありません。